F.M.C.混声合唱団/福島県福島市の一般合唱団 
FMC混声合唱団Topへ 私達の合唱団 掲示板 今月の練習会場 合唱団活動年表
合唱団写真集 千原英喜/どちりなきりしたん 団員・旧団員メーリングリスト リンク

私達の合唱団


F.M.C.混声合唱団って?


■「FMC」って何の略ですか?とよく聞かれます。


もともとは、創団(1947年)当時、戦後間もない頃、音楽をやりたいという若者達が集まって、「みんなでできる音楽はないか?」と考えたけれど、楽器を買うお金もなく、それならば合唱やってみよう!と男ばかり7人が集まって「福島メンネルコール」と名づけ、略してFMCと呼んだのが始まりなのです。

当時は、福島で一番大きい建物だった「福ビル」の屋上で、1947年4月21日で第一声を上げました。

男だけの合唱団の合唱団をつくったあとで、女性の合唱団を作るように働きかけ、女の合唱団が男の合唱団に“嫁入り”する作戦をたて(笑!)、その夏女性だけ29人の合唱団「フラウエン(女性の)コール」が結成され、嫁入りが成功したわけです。

そうして、混声合唱団が生まれました。

女性たちには、FMCの「F」には、福島だけではなくフラウエンの意味も含まれていることを説得して、「F.M.C.混声合唱団」という正式名称が決められたのでした。

現在は、この「F」「M」「C」に、活動理念としての意味を込めて―音楽への美の信仰(Faith in the beauty of music)、心の和(Mental harmony)、たえざる努力、勤勉(Constant application)として、「F.M.C.混声合唱団」としております。


しかし、私自身は、「ふくしま、みんなで、コーラス」と勝手に解釈してますが。



■FMCの雰囲気は?


一度入団すると、Family Chorus といった雰囲気です。

年齢は18歳から70歳近くの大先輩まで、ホントに大家族合唱団と言ってもよいでしょう。

この独特の雰囲気は合同演奏会を行った合唱団の方々からもしばしば言われることです。



■ふだん演奏している曲は


FMCのレパートリーとして、50年も昔から「パレストリーナ」の作曲した宗教曲があります。初代指揮者の故高野広治先生と旧団員との中で、作り上げてきた演奏の数々には定評があり、現在でもCDなどで聞くことができます。今現在の私たちは「パレストリーナ」に対しての取り組みを「財産」として、毎年演奏会で歌っています。


3代目指揮者の高野洋子先生(注)は、三善晃作品、千原英喜作品など、邦人曲に取り組んでいます。

(注)FMCの指揮者は、代々、団員であるため、私達はあまり「先生」とは言いません。。本人もコソバユイと思います。。